ユーチューブチャンネル設計チェックリスト

目安時間:約 4分
  • 人気ブログランキング

本日は「チャンネル設計チェックリスト」というテーマでお話しします。

 

ユーチューブクリエーターハンドブックを

引き続き解説していきますね。

 

[設計チェックリスト]という項目を
確認してみましょう。

 

==(引用)======================

 

・独創的かつ魅力的で、さらに楽しめる

(または情報豊富な)コンテンツを作成している。

 

・動画の冒頭の 15 秒間で視聴者を引き込み

最後まで飽きさせない。

 

・動画やアノテーションに

具体的な「行動を促すフレーズ」を織り込んでいる。

 

・定期的なアップロード スケジュールを設定し

また、制作への投資を最大限に活かしている。

 

・再生リストを活用して、視聴者が長時間続けて楽しめる環境を整えている。

 

・予定表を作り、視聴者の関心が高いビッグイベント

にまつわるコンテンツを制作している。

 

・チャンネルで複数の動画を再生できるように視聴者をガイドし

チャンネル内の提供コンテンツをすべて紹介している。

 

・YouTube ライブを利用してタイムリーなイベントに関する配信を行なっている。

 

ライブ機能をテストし、イベントを広く宣伝し

行動を促すフレーズをライブ配信に組み込み

 

配信後はコンテンツの一部を切り出し

その動画クリップをチャンネルにアップロードしている。

 

==(ここまで)======================

 

ユーチューブで成功するためには

チャンネル設計という考え方を導入していきましょう。

 

わたしがユーチューブ市場調査して

ベンチマークチャンネルを設定しましょう!

 

って言っている理由のひとつがコレで分かりましたね。笑

 

そうです。

 

ユーチューブで既に成功しているチャンネルをベンチマークしていくことで

このチャンネル設計思想を自然とあなたのチャンネルに注入できるのです。

 

この「自然と」って部分は

教える立場になった場合は重要な視点だったりします。

 

いろいろと教えるよりも

ベンチマークチャンネルを設定するってことだけ教えれば

オーケーになります

 

これは教える立場で楽でしょ

ってのが言いたいのではなく

 

教わる立場になると楽でしょ

ってことです。

 

まずは、しっかりと実践してもらい

理論的なところを後付けで教えていくんですね。

 

そうすると、実践した結果を体感しているので

理論的な背景も頭に入りやすいってことです。

 

教材の構成は

けっこう色々と考えてたりします。

 

 

YouTube Start Packをプレゼント!

  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

カテゴリー
最近の投稿

まだデータがありません。

アーカイブ
タグ
ブックマーク