YouTubeのアナリティクス情報の活用

目安時間:約 4分
  • 人気ブログランキング

本日は「アナリティクス情報の活用」というテーマでお話しします。

 

ユーチューブクリエーターハンドブックの、

[YouTubeアナリティクス]という項目を確認してみましょう。

 

==(引用)======================

 

YouTube アナリティクスによって、

 

より質の高い動画の作成

最適化の実施と効果測定

戦略的なチャンネル構成のための

 

実践的な分析結果を得ることができる。

 

==(ここまで)======================

 

となります。

 

ここまでかなり長いシリーズとして解説してきましたが

その全てがこの「アナリティクス」に集約されているといっても過言ではありません。

 

ここまで解説してきた効果があるとユーチューブが言っていることを

あなたが運営しているチャンネルに反映していきましょう。

 

で、ですね。

 

その反映した後の数字の変化を実際に確認するんです。

それがアナリティクスです。

 

数字が変化していなければ

改善の仕方が甘いということで、なにが原因かを考え次につなげますし

 

数字が変化したのであれば

その変化を継続的にプラスにしていくにはどうするか?を考えます。

 

仮説して検証して改善策を立案してさらに検証していく。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これがユーチューブ攻略の近道だと

繰り返し伝えています。

 

これができるのもアナリティクスでデータが検証できるから。

なんですね。

 

ユーチューブ側も継続的に提供するデータを改善していますし

アナリティクスを見るように繰り返し促してきています。

 

ホントに重要なポイントなので、

毎日確認する癖をつけていきましょうね!

 

ちなみに私が毎日確認しているのは

・再生回数

・推定収益額

・トラフィックソース

・視聴維持率

・登録者

・アノテーション

の項目です。

 

ここらへんはビビビっとくるポイントだったりします。

 

毎日確認していくことで

微妙な差を感じるようになります。

 

この微妙な差が

ユーチューブアルゴリズムを攻略する突破口になる可能性あります。

 

とても地道な作業ですけど

素直に実践すると、いいことあると思いますよ☆

 

 

YouTube Start Packをプレゼント!

  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

カテゴリー
最近の投稿

まだデータがありません。

アーカイブ
タグ
ブックマーク